アンケート結果

当会について

ご挨拶

私たちは、全国の医療機関で流産率の低下と着床率の向上を目的としたPGT-Aを、本人の意志で受けられるようにすることを目標に活動している団体です。 

みなさんは流産となる大きな要因として、受精卵の染色体異常があることをご存知でしょうか。
実際に流産となった胎児の染色体を調べると、66%に染色体異常が見られるといいます。
また、女性の年齢が高くなると卵子の染色体異常が増え、結果として流産率が非常に高くなってしまいます。
PGT-Aとは、こういった流産の原因となる受精卵の染色体異常を調べる医療技術です。

現在、PGT-Aは日本産科婦人科学会において臨床研究の段階であり、正式には認可されていません。
このため、患者の方がPGT-Aを受けたいと希望しても、必ずPGT-Aを受けることができるわけではありません。
また、どこの病院、クリニックでも受けられるわけではなく、臨床研究に参加している施設でなければ受けることができません。
ですが、上記の通り、PGT-Aは流産率の低下や着床率の向上といった効果が見込める治療方法であり、早期に認可されることによって、今現在つらい不妊治療を続けている多くの方の救いになる、と私たちは考えています。

少しでも早く、この手に我が子を。
そう願う未来の親の思いは、わがままでしょうか?

もう流産はしたくない。
繰り返される流産に、身も心も疲弊している方がそう思うのを、いったい誰が止められるでしょうか?

PGT-Aが認められ、希望する方が自由に受けられるようになれば、それらの方の人生が大きく変わります。
そのために、ぜひみなさんのお力をお貸しください。
一人ひとりでできることは小さくても、たくさん集まれば大きな力となります。

未来の親のため、そして生まれてくる子どもたちのため、私たちとともに歩んでいただけたら幸いです。

法人概要

名称 一般社団法人 不妊・不育のためのPGT患者会
設立 2017年10月 流産率の低下と着床率の向上を目的とする着床前診断を推進する患者の会 発足
2020年12月 一般社団法人 設立
目的

当法人は、妊娠を望む患者とそのパートナーの自由な意思によって着床前染色体異数性検査を受けることにより、胎児の流産率が低下し、または受精卵の着床率が向上することをもって、患者の健康と胎児の発育に資することを目的として、次の事業を行う。

  1. 着床前染色体異数性検査に関する知識の普及と啓発に関する事業
  2. 着床前染色体異数性検査を広く一般に受けられる社会の実現を図る事業
  3. 会員相互の連携を強める交流や情報交換に関する事業
  4. 患者の治療を支援する事業
  5. 患者の医療費の負担を軽減するための政策提言に関する事業
  6. 当法人の活動に関する会報発行、情報提供、図書の紹介、宣伝活動に関する事業
  7. その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
事務局住所 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4
メールアドレス jimu@pgtkai.jp

※3日以内にご返信いたします。数日経過しましても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。

役員構成 理事3名 社員2名 幹事1名 事務員1名

【 メンバーの紹介 】2024.1現在

理事M

30代後半から不妊・不育治療を3年半行い、金銭的にも最後の治療でPGT-Aにて得たグレード1BCの正常胚で元気な娘を出産し、働きながら育てています。

理事H

30代前半で開始した不妊治療の3年目に均衡型相互転座が判明。その後PGT-Aを受けるために複数の転院を繰り返し、最終的に正常胚を得て出産に至りました。

理事A社員A

42歳で結婚、43歳で染色体数の異常により流産。44歳より遠方通院でPGT-Aを行う。正常胚にて46歳で出産。凍結保存したローリスクモザイク胚にて、48歳で第二子を出産。ブログはhttps://hanakonokimochi.hatenablog.com         です。

社員K

多嚢胞卵巣症候群で妊活、出産できました
ブログは
https://ameblo.jp/naowada/ です。

幹事Y

37歳から不妊治療開始。PGT-Aを行い正常胚移植をするも流産。クリニックの持つ多くのデータから流産の原因を導きだしていただき、適切な処置を行った上で再度正常胚を移植し出産にいたりました。noteは https://note.com/yurami178/n/n39845a16ce91 です。

【 活動の様子 】

活動の様子

PGT-Aの認可を求めて生殖医療の学会に合わせビラを配りました。

活動の様子

ラジオ番組「妊活ラジオ~先端医療の気になるあれこれ」の収録に、幹事が参加しました。※クリックすると別ページに移動します

vol.46 / vol.47 / vol.95 / vol.96 / vol.97

活動の様子

(左)神戸ARTレディスクリニックの大谷徹郎先生の著書「流産をしない 繰り返さない 着床前スクリーニングQ&A」の帯を書かせていただき販売促進のポスターを作成しました。 (右)ビラのチラシです。

活動の様子

NHKラジオ深夜便にて、PGT-Aの体験談についてのインタビューが放送されました。※クリックすると別ページに移動します

流産を繰り返さない。着床前診断という選択 (前編) / (後編)

コンテンツ紹介

着床前診断への想い

皆さまの思いや体験記をご紹介いたします。

トークルーム

PGT-Aの経験者、治療中、これからお考えの方や不妊、不育症の悩みを抱えていらっしゃる方など様々な立場、状況に立つ方が、知りたい情報の交換や励まし合う場です。

メルマガ配信

生殖医療の学会のレポートやメディア出演情報、お茶会のお知らせなど活動や情報を不定期に配信します。トークルームに新規投稿された場合速やかに会員の皆様にその旨を配信させていただきます。

会員ブログ紹介

「PGT-A治療中の方や受診しようかお悩みの方のお役に立てるなら」とリンクのご承諾いただいた皆さまのブログです。